活動名 | 『校正における不確かさの使い方』 講師 田村 純 講師 三興コントロール㈱ 計測制御サービス事業部 校正技術部 部長 |
実施日 | 平成29年(2017年)7月13日(木)14:00~17:00 |
場所 | ㈱中電工 本店電気ビル 11階会議室 広島県広島市中区小網町6-12 |
参加者 | 23名 |
主催 | 計装士会 |
協賛 | (一社)日本計装工業会 |
報告者 | 中国地区担当幹事 久城 啓史 |
概 要(項目)
【内 容】
① 計測と精度
② 計測と校正
③ 初めての不確かさ
④ 校正結果の見方
⑤ 試験、検査と校正
⑥ ISO 9001、ISO 17025
標記の講義内容に対して、アンケート結果(回答22名)
1)一番興味があった件は
①真の値は存在しない‥‥‥‥‥‥・・・・・ 7名
②偏差(誤差)とバラツキ‥‥‥‥・・・・・・・・・ 5名
③不確かさの定義‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・ 3名
④精度の定義‥・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥・2名
⑤校正について‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・2名
⑥計器使用における外乱‥‥‥‥‥‥‥・ 1名
⑦有効期限の意味‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・1名
⑧ISO 17025について‥‥‥‥・・・・・・・・・・・1名
2)勉強会の希望テーマについて
①海外のプラント計装について
②品質保証(QA)について
③計装工事の実例
④計測・校正機器の構造と使用方法
⑤計装工事の今後
所 感
多数の方が、「不確かさ」についての分かり易い説明と奥深い内容に 興味を持ち、知識が広がったと書かれていました。
また、「不確かさ」=「誤差」と思っていた私も、精度と校正および 国際標準の流れついて分かり易く説明していただき、その奥深さに魅了 されました。
最後に、今後とも、田村先生による計装士のための講義継続と、益々 お元気で活躍されることを切に願います。
以 上